iPad Pro12.9めも〜左手デバイス〜
液タブではサイドボタンに消しゴムを設定してるから、Apple pencilでいちいち消しゴム選択するのが面倒で面倒で困ってたんだけど、ここへ来て左手デバイスというものを知る。
これはいいねってことでいろいろ調べてたんだけど、高いしゴツい。
私は消しゴムさえあればいいから、手のひらサイズのはないのかってことで見つかったのがこちら。
8bitdo zero。ゲーミングパッドというものらしい。カワイイ。
もっと安いのいっぱいあったけど、かわいさでこれ。私が買ったときは2300円くらいだったよ。
どのレビュー見ても、「ペアリングがしにくい」って書いてあるから覚悟して買ったけど、なるほど。超苦労した。
パッケージ裏に中国語の説明があるんだけど、その通りにやっても全く繋がらない。

↑右がスタート 左がセレクト
12時のボタンY 3時のボタンB
6時のボタンA 9時のボタンX
で、試行錯誤した結果、わかったこと。
1・まず、iPad側のBluetoothは切っておく
2・で、8bitdo zero側のスタートとBボタン長押し※
3・iPad側のBluetoothオン
4・ちょっと待つ(最大30秒くらい)
5・「8Bitdo Zero GemePad」と表示されたらタップして接続。(Keybordって出たら失敗)
電源切りたいときはスタート長押し。
※
スタートだけ Android
スタート+A iOS
スタート+B Mac
スタート+R Windows
って、デバイスごとに分かれてるらしんだけど、クリスタでショートカット設定するとき、Aボタンのモードだと、1ボタンに対し複数のアルファベットが割り当てられてるから、「ボタン押してる間だけ消しゴム」っていう機能が使えない。
とりあえず使えるからMacのモードにしてる。
★使い方まとめ★
・スタート+Bボタン長押しでペアリング(下部のライトが青色にパッパッパっと三回点滅を繰り返す。繋がると点滅しなくなる)
・スタートボタン長押しで切る
以上。らくちーん。
消しゴムさえあればいいとか言ってたけど、便利すぎて結局いろいろ割り当てた。
iPadにキーボードつける予定ないから、ショートカットはもうむちゃくちゃでいいや。

↑アンドゥ リドゥ
消しゴム 左右反転 保存 スポイト
ッハアァァ〜!便利ぃーーー!

↑こういう感じで持ち歩いてる。この紐はいらないイヤホンを切って作った。ペンくくりつけてイヤホンジャックに差し込んでiPadと一緒に持ち歩いてます。
おまけ。
iPad Pro導入にあたって他に買ったもの。
アマゾンのリンクなんだけど、ここから飛んで商品購入しても、私には一円も入らないので安心してくれ。
ケースだけURLを失念してしまった…失礼。でも1000円くらいの安いやつです。
なんか12.9インチは新旧バージョンがあるみたいなのでケース購入時はご注意あれ。
他記事
・iPad Pro12.9を三ヶ月使ってみて
http://tachihararinji.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
これはいいねってことでいろいろ調べてたんだけど、高いしゴツい。
私は消しゴムさえあればいいから、手のひらサイズのはないのかってことで見つかったのがこちら。
8bitdo zero。ゲーミングパッドというものらしい。カワイイ。
もっと安いのいっぱいあったけど、かわいさでこれ。私が買ったときは2300円くらいだったよ。
どのレビュー見ても、「ペアリングがしにくい」って書いてあるから覚悟して買ったけど、なるほど。超苦労した。
パッケージ裏に中国語の説明があるんだけど、その通りにやっても全く繋がらない。

↑右がスタート 左がセレクト
12時のボタンY 3時のボタンB
6時のボタンA 9時のボタンX
で、試行錯誤した結果、わかったこと。
1・まず、iPad側のBluetoothは切っておく
2・で、8bitdo zero側のスタートとBボタン長押し※
3・iPad側のBluetoothオン
4・ちょっと待つ(最大30秒くらい)
5・「8Bitdo Zero GemePad」と表示されたらタップして接続。(Keybordって出たら失敗)
電源切りたいときはスタート長押し。
※
スタートだけ Android
スタート+A iOS
スタート+B Mac
スタート+R Windows
って、デバイスごとに分かれてるらしんだけど、クリスタでショートカット設定するとき、Aボタンのモードだと、1ボタンに対し複数のアルファベットが割り当てられてるから、「ボタン押してる間だけ消しゴム」っていう機能が使えない。
とりあえず使えるからMacのモードにしてる。
★使い方まとめ★
・スタート+Bボタン長押しでペアリング(下部のライトが青色にパッパッパっと三回点滅を繰り返す。繋がると点滅しなくなる)
・スタートボタン長押しで切る
以上。らくちーん。
消しゴムさえあればいいとか言ってたけど、便利すぎて結局いろいろ割り当てた。
iPadにキーボードつける予定ないから、ショートカットはもうむちゃくちゃでいいや。

↑アンドゥ リドゥ
消しゴム 左右反転 保存 スポイト
ッハアァァ〜!便利ぃーーー!

↑こういう感じで持ち歩いてる。この紐はいらないイヤホンを切って作った。ペンくくりつけてイヤホンジャックに差し込んでiPadと一緒に持ち歩いてます。
おまけ。
iPad Pro導入にあたって他に買ったもの。
アマゾンのリンクなんだけど、ここから飛んで商品購入しても、私には一円も入らないので安心してくれ。
ケースだけURLを失念してしまった…失礼。でも1000円くらいの安いやつです。
なんか12.9インチは新旧バージョンがあるみたいなのでケース購入時はご注意あれ。
他記事
・iPad Pro12.9を三ヶ月使ってみて
http://tachihararinji.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
スポンサーサイト